Temuとは?日本(japan)アプリの危険性と口コミ・評判を徹底調査

Temuとは?日本(japan)アプリの危険性と口コミ・評判を徹底調査 PR

Temu(ティームー)とは、アプリDL数がSHEIN(シーイン)を超えた話題の海外通販サイトです。2023年7月に日本(japan)アプリがリリースされました。Temuは怪しい危険なアプリではないか?口コミや評判から安全性を徹底調査しました。

最大20%還元!楽天リーベイツ

最大20%還元!楽天リーベイツ

楽天リーベイツを経由してTemu(ティームー)で商品を注文すると、最大20%の楽天ポイントが還元されます!楽天リーベイツとクーポンは併用できます。使わなきゃ損ですよ。

  • 注文金額の2.5〜20%(毎日変動)の楽天ポイントを還元
  • 下記ボタンから楽天リーベイツに登録して3,000円以上注文でさらに500ポイント付与

アプリDLで15,000円分のクーポンセットゲット!

アプリDLでTemuで使える15,000円分のクーポンセットゲット

Temu(ティームー)では、紹介リンクからアプリをDLすると15,000円分のクーポンセットをもらえるキャンペーンを開催中です。下記ボタンからアプリをDLするとクーポンをゲットできますよ。

Temuの記事一覧

Temuのアプリは危ない?詐欺?怪しい?

Temuのアプリは危ない?詐欺?怪しい?

不安点はあるものの、詐欺・情報漏洩はない

Temu(ティームー)は海外通販サイトです。SHEIN(シーイン)などの利用が一般化してきたとはいえ、独特の日本語翻訳などに不安を感じることも多いですよね。Temuに危険性はないか?安全なのか?徹底調査しました。

Temuのアプリは個人情報を抜かれるから危険?

Temu(ティームー)のアプリがリリースされる前から個人情報が抜かれるのではという話題が出ていました。アメリカ政府からはSHEINとTemuについて「著作権・労働環境・セキュリティについて」の指摘があります。

ただし、現在のところ個人情報漏洩の被害があったという情報はなく、情報取得についても他通販サイトより少ないとのこと。アメリカ政府からの指摘や批判は「欧米進出し着々と市場を広げる中国との覇権争いのためのネガティブキャンペーンの側面が強いのでは」という意見もあります。

また、世界的にも大きな売上をあげる見通しのある企業が、詐欺や犯罪行為でお金を稼ぐというのは現実的ではありません。

Temu公式に直撃!情報抜き取りについて聞いてみた

Temu公式に直撃!情報抜き取りについて聞いてみた

個人情報の抜き取りなどは行なっていないとのこと。それが信用できないから不安になっているんだよ!という意見もありそうですが、公式としてそのような事実はないと明言していることは確かです。

Temuで通販した商品はちゃんと届く?詐欺ではない?

Temu(ティームー)で購入した商品についての口コミを確認すると、SHEINよりもハズレが多く、wishよりもハズレが少ないという印象でした。
つまり日本の通販に比べるとかなりハズレ商品は多そうです。しかし圧倒的な安さを考えれば正直「まぁその値段ならハズレもあるよね」という気も。口コミをしっかり確認し、警戒心をもって購入することをおすすめします。

また、不良品については返金されるので安心です。詐欺なら返金はされませんよね。純粋に品質の問題のようなので、購入するときに注意さえすれば他の海外通販サイト同様にお買い物できます。

Temuの商品は安すぎるから怪しい?

Temuの商品は安すぎるから怪しい?

・商品を出品する加盟店の手数料・保証金ゼロ
・Temuへの倉庫配送の物流コストをTemuが半分負担
 →代わりに商品を安く売ってもらう
・Temuで売っている商品より安く売る加盟店があれば販売停止
 →加盟店同士が安さを競い合う

安すぎる理由①加盟店へのサービスでより安く商品を提供してもらう

手数料・保証金・送料など、通常は出店する「加盟店」側が支払うコストをTemuが負担することにより商品の数と安さを確保しています。
ただし、もちろんこれでは会社の損失になっているようで、中国の記事では企業としては赤字とのこと。現在は「とにかく話題になって多くの人にDLしてもらう」マーケティング期間としてこのような体制のようです。今後Temuが大きく伸びた時にどうやって黒字転換させていくのかはまだ不明です。

安すぎる理由②加盟店に安さを競わせる

Temu(ティームー)は毎週「商品入札」を行なっており、1つの商品を「一番安く売ることができる加盟店」の商品で販売します。決められた時間内に商品サンプルと販売予定価格をTemuに送らなければ商品は販売停止となる可能性があるようで、厳しい価格競争が行われています。

Temuの口コミ・評判

・情報を抜かれる、危険という口コミ多めだが憶測
・まだ日本(japan)アプリをリリースしたばかりで情報は少ない

Temuで通販してみた、通販してみたいというツイートを探すと、恐々としつつも楽しみながらお買い物している人が多いようです。

Temuの日本(japan)アプリがリリース

Temuの日本(japan)アプリがリリース

2023年7月に日本(japan)アプリがリリース

Temu(ティームー)のアプリは基本的にはSHEINと似たようなザインですが、Qoo10AliExpressのようなファッション以外の家電や雑貨なども目立つため、海外通販らしい雑多な印象です。

2023年7月に日本(japan)アプリがリリース

日本語以外の言語になってしまった場合の設定変更方法

Temu(ティームー)の日本語版アプリをDLしていれば日本語でお買い物できますが、もし英語など他の言語で表示されてしまう場合は、下記の記事を参考に日本語に設定を変更してください。

Temuは安全?気をつけることは?

・商品の口コミをよく確認して購入すること
・クレジットカードよりもPayPalが安全
・精密機器系は危険度高!服やアクセサリーの購入がおすすめ

商品の口コミや評判をよく確認してから購入する

商品の口コミや評判をよく確認してから購入する

商品の口コミが1000以上あれば安定して売れている商品です。商品写真で正確な商品の状態がわかりますので、口コミ数と写真、この2点を注意して確認しましょう。口コミの内容は、ファッションであれば服のサイズ感、家電なら故障について確認すると安心です。

安全な支払い方法はpaypal

SHEIN(シーイン)でもオススメしている支払い方法が「paypal」です。バンドルカードとの併用で一番安全な支払い方法となります。海外通販で銀行口座かクレジットカード払いする時にこのサービスを使うと通販サイトへ情報が渡らないので安全にお買い物ができます。特に通販サイト側に不備があった時に「問題の報告」をすると間に立って調整してもらえるメリットがあります。

精密機器は安い分故障も多い

アタリハズレの確率で言うと一番ハズレやすいのは事前に詳しい情報を確認することが難しい精密機器です。服はサイズ感や布の薄さを写真や口コミから事前に確認しやすいので、アタリ評価になりやすいのは服やアクセサリーです。

Temuとは?読み方はテム?

Temuとは?読み方はテム?

Temuはアメリカで人気の激安通販サイト
Temuの読み方は「ティームー」

メイン市場アメリカ
リリース2022年9月(米国)
2023年7月(日本)
リリース国22カ国(2023年7月)
読み方Temu(ティームー)

Temu(ティームー)のアメリカでの1日のアプリDL数はSHEINを越え、2023年5月のクレジットカード売上でもSHEINを抜いているという調査が出ており、日本でも話題になっています。「テム」と読み間違えられることが多いようですが、正式な読み方は「ティームー」です。

Temu(ティームー)はどこの国をターゲットにしている通販サイト?

Temu(ティームー)はどこの国をターゲットにしている通販サイト?

メイン市場はアメリカ・カナダ

Temu(ティームー)がメインターゲットにしている市場はアメリカ・カナダです。特にアメリカではショッピングアプリカテゴリで170日間連続1位を達成し、人気となっています。

2023年4月21日にイギリス、23日にドイツ、オランダ、イタリア、フランス、スペイン、7月に日本でサイトを開設しており、今後はさらに東南アジア市場へ進出する予定です。

TemuはSHEIN越えの通販サイト?

・TemuはアメリカのアプリDLランキングでSHEINを越えて7ヶ月連続1位
・アメリカのクレジットカード使用額でもSHEINを越えた
・売上額ではSHEINに届かず

アメリカでの人気やアプリDL数など、いくつかの点でSHEINを越えている部分はあるものの、SHEINの22年度の売上は300億ドル(約4兆円)に対して、Temuの23年の売上は100億ドル(1.5兆円)を見込んでおり、売上額の規模にはまだ3倍程度の開きがあります。そのため、TemuはSHEINを越えていません。しかし、AmazonやeBay、SHEINなどの世界的な大手通販サイトと競合する有力なライバルと言えるでしょう。

SHEINがTemuを提訴、裁判

Temu(ティームー)は2022年7月14日、SHEINを米国の反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴しました。それによると「SHEINが市場における影響力を悪用し、メーカー各社にTemuと取引を行わないという内容の誓約書への署名を強要したと主張している。」とのことで、SHEINがTemuをライバル視している事が伺えます。

TemuとSHEINの違いは?

Temu(ティームー)に関する口コミには「SHEINに似てる」「AliExpress(アリエク)に似てる」といった意見が多く見られます。一体どんな違いがあり、どの通販サイトが一番安いのでしょうか?

価格送料割引安全性
Temu1400円以上無料⚪︎
SHEIN2000円以上無料◎(20%)⚪︎
AliExpressショップによる×

商品の価格が安いのは?

価格はどの通販サイトもほぼ変わりませんが、Temuがやや安いです(数十円ほど)。ただし、SHEINにはいつでも使える20%OFFクーポンがあるため、現状のクーポンの豊富さで言えばSHEINが一番安いということになります。

送料が安いのは?

注文金額がTemuは1400円以上、SHEINは2000円以上で送料無料になります。よって、注文金額が1400円〜2000円の場合はTemuでの購入がお得です。

危険性、安全性は?

筆者の経験では、AliExpressは一度「購入したものが届かない」「問い合わせをすると今から送るから返金依頼を取り下げて欲しいと交渉される」「取り下げたのち、やはり届かない」という詐欺ショップに当たったことがありました。アリエクは危険性が高いです。

Temu・SHEINについてはどちらも詐欺などはなく安全です。Temuのほうがやや勘違いしやすい商品画像が多いので、最も安全な通販サイトはSHEINとなります。ただし、Temuの通販ではAliExpressのような詐欺はないため、Temu/SHEINは安全、AliExpressは危険といえます。

TemuとSHEINの通販の違い

TemuとSHEINの通販の違いは、Temuはとにかく商品が安くて豊富、SHEINは日本人向け商品を探しやすいサイトの作りになってることです。

・日本人レビューが豊富
・日本人のつけた評価と海外評価の2つ表示される
・アジア向けのブランド内レーベルが豊富

ただし、SHEINも日本リリースしたばかりの頃は日本向け商品が探しにくかったので、Temuも今後変化がありそうです。商品と送料の安さ、商品数の幅広さではTemuのほうが面白いので、今後が楽しみです。

Temuは怪しい点もあるが使える海外通販サイト

実際に使ったという口コミは少なく怪しい点もありますが、Temu(ティームー)は圧倒的な品揃えと安さで今後が楽しみな通販サイトです。

この記事を書いた人
IOLI(いおり)

三度の飯よりプチプラが好きな家政科卒の元アパレル店員。SHEINやグレイルで毎月10万円以上の商品を購入するファッションモンスター。おすすめコーデからクーポンまで、徹底的に調査したお役立ち情報をお届けします。

IOLI(いおり)をフォローする
Temu(ティームー)
みんなにも伝えよう
             PsHiON(プション)
PsHiON(プション)