SHEINの通販はヤバい?ひどい商品が届く?気をつけること徹底解説

SHEIN危険性 PR

SHEIN(シーイン)は中国で設立されシンガポールに本社のあるグローバルファッションブランドです。SHEINの通販はヤバいのか?ひどい商品が届くのか?なぜ安いのか?実際に注文した体験からSHEINでお買い物する際に気をつけることを徹底解説します。

最大20%ポイント還元!楽天リーベイツ

最大20%ポイント還元!楽天リーベイツ

楽天リーベイツを経由してSHEIN(シーイン)で商品を注文すると、最大20%の楽天ポイントが還元されます!楽天リーベイツとクーポンは併用できます。使わなきゃ損ですよ。

  • 注文金額の5~20%(毎日変動)の楽天ポイントを還元
  • 下記ボタンから楽天リーベイツに登録して3,000円以上注文でさらに500ポイント付与

【11/30迄限定】最大5,000円GET!SHEIN無料デジタルカード

SAISON CARD Digital×SHEIN

デジタルカードを発行すると、SHEINですぐに使えるギフトカード2,000円進呈+3000円までのお買い物をキャッシュバック!

  • 最短5分で発行完了
  • ギフトカード2,000円もらえる
  • さらにお買い物3000円までキャッシュバック
  • 登録料も年会費も無料

SHEINの記事一覧

  1. SHEIN(シーイン)は安全?ひどい商品が届く?
    1. 詐欺のようなヤバい商品が届くことはない?
    2. クレジットカード情報が抜かれるって本当?
    3. 商品の品質は?発がん性物質や鉛、虫が混入している?
    4. SHEINの商品はパクリだらけって本当?
    5. SHEINの労働環境がひどいって本当?
    6. 商品以外の金額をとられて高くつくことはない?
    7. 注文した商品はちゃんと届く?
    8. 商品の返品はできる?返金はしてもらえる?
    9. 困った時にサポートへ問い合わせできる?
  2. SHEIN(シーイン)で気をつけること
    1. 安全な支払い方法を選ぶ
    2. 商品に問題があるならサポートへ連絡する
    3. サイズ感の違いに注意する
    4. 商品の高額転売に注意
    5. 商品クオリティは当たり外れアリ
  3. SHEIN(シーイン)の口コミ・評判
    1. 商品の悪い口コミの調べ方
    2. 商品の口コミ、評判
    3. 支払い方法の口コミ・評判
    4. 商品が届くまでの口コミ・評判
    5. サイズ感の口コミ・評判
  4. SHEIN(シーイン)はなぜ安い?
    1. 実店舗を持たず、店舗費用や人件費を削減
    2. 最新AI技術で服の企画にかかる調査・デザインの人件費を削減
    3. 最新モニタリング技術で生産量を最適化し、在庫コストを削減
    4. 倉庫から直接ユーザーに届けることで輸送費を削減
    5. 店舗倉庫から直接届けることで個人輸入扱いになり関税をカット
    6. 常に20%オフのクーポンを発行、定期的なセールも
  5. SHEIN(シーイン)とは?
    1. どんな通販サイト?
    2. どこの国の会社?
    3. どこの国から発送される?

SHEIN(シーイン)は安全?ひどい商品が届く?

SHEINで通販したピアスに金具の破損があった
購入したピアスの金具に破損がありましたが、返金してもらえました!
結論:
SHEIN(シーイン)でお買い物をしても「詐欺商品」が届くことはありません。
しかし、商品の品質には当たり外れがあります。
クレジットカード情報などが故意に抜かれることはありません。
しかし、過去にハッキングにより個人情報が漏洩しているため安全な支払い方法を選ぶのがおすすめです。

詐欺のようなヤバい商品が届くことはない?

こんなに安いと、ミニチュアサイズの商品やただの布きれとか、品質のひどい商品が届くんじゃ…?

SHEIN(シーイン)では「詐欺商品」などの購入者を故意に騙すような、ひどい商品が届くことはありませんwishなどの危険・危ないとされている海外通販サイトでは「スマホ充電器を買ったら充電器と書かれた木の板が届いた」「服を買ったら人形用のミニチュアサイズが届いた」というようなヤバい商品が届くことがあるので心配ですよね。しかし、筆者は過去に30万円以上SHEINで商品を購入していますが、上記のような「詐欺商品」が届いたことはありません。

具体的なサイズ表記リアルな口コミ

まず、服についてはこのように全ての商品に具体的なサイズ表記とサクラではないリアルな口コミがありますので、「詐欺商品」が届くことはないといえます。

クレジットカード情報が抜かれるって本当?

SHEIN(シーイン)故意にクレジットカード情報などを含む個人情報を抜いたり悪用することはありません。

しかし、2018年の5月と2018年の8月の2回、ハッキングによりSHEINの個人情報が盗まれた事件がありました。SHEINはサーバーにクレジットカード情報を保存しないため、重大な情報は盗まれませんでした。2018年以降は万全の対策を行なっており、個人情報漏洩はしていません。

SHEINはMasterCard、VISAなどのサービスプロバイダーと直接提携しておりEC分野でAmazon並みの世界トップクラスのクレジットカードセキュリティを提供しているとのこと。一般的なECサイトよりもセキュリティは高いと考えて良いでしょう。

SHEINでクレジットカードは安全に使えますが、過去に個人情報漏洩があったことを考えると、心配な方はPayPal(ペイパル)やバンドルカードを使うのがさらに安全性が高いため安心です

商品の品質は?発がん性物質や鉛、虫が混入している?

よく「布がペラペラ」「裏地がない」とか、有害物質が入ってるとか聞くけど?

SHEIN(シーイン)の商品は布がペラペラ、裏地がない、といった品質の低い服が多いのは事実です
しかし、そもそも安い商品は原価も安いのでSHEINに限らず安いブランドにはそのような傾向があります。また、日本人は服に期待する品質のハードルが他の国より高い傾向があります。過剰に期待せずに値段相応の品質と考えればむしろコストパフォーマンスは高いと感じる場合も。

発がん性物質が混入している?

過去にSHEINの商品から発がん性物質が検出されたことはありません。2022年10月にSHEINとは関係の無い中国のアパレル会社で製造された商品から発がん性物質が検出されたことがニュースとなり、SHEINと絡めて話題にする人が多かったので勘違いが広まったようです。もしこれが危険なのであれば、中国の商品は全て危険で購入できないことになりますので、現実的ではないですね。

鉛が混入している?

過去にSHEINの商品から鉛が検出されたことはあります。2021年10月にSHEINの幼児用ジャケットからカナダ保健省の定める基準の20倍以上の鉛が含まれていることが発見されました。SHEINは該当商品を削除して、商品を製造した下請け会社との契約を解除しました。SHEIN以外にもAliExpressの商品などからも化学物質が検出されています。鉛は舐めたりしない限り体内に吸収されることはなく、洗濯で洗い流される可能性があるため、心配な方はSHEINで子供用商品の購入は避ける、洗濯してから着る、といった対策をするのがおすすめです。

虫が混入している?

SHEINで通販購入したタオルにとうもろこしが付いていましたが、返金してもらえた
購入したタオルにとうもろこしが付いていましたが、返金してもらえました!

SHEINの商品に虫が混入していることはあるようです。筆者が購入した商品に虫が入っていたことはありませんが、とうもろこしが入っていることがありました。虫が混入していても驚きません。鉛問題同様、心配な方は洗濯してから着ると安心でしょう。また、とうもろこしが入っていた商品は返金してもらえたので、虫も同様に返金してもらえる可能性が高いです。洗濯する前に証拠写真を撮ってサポートに連絡しましょう。返品不要で返金されるので、筆者のように洗濯して使えば平気な方は、実質無料で商品が手に入るので、むしろアタリです。

SHEINの商品はパクリだらけって本当?

SHEINで模倣商品が販売されているのは事実です。ルイ・ヴィトン、ラルフローレン、無印良品などの有名ブランドの他、マリオ、ワンピース、すみっコぐらしといったキャラクターの模倣商品が販売されており、権利者より多数の訴訟も起こされています。

SHEINは故意に模倣商品を販売しているわけではなく、下請けのサプライヤーが販売し、SHEINがチェックできていないようです。権利者の場合は、権利の侵害通知より申し立てすることが可能となっており、企業として著作権保護のための一定の努力をしているようです。

SHEINの労働環境がひどいって本当?

SHEINの下請けのサプライヤーの労働環境がひどかったのは事実です。2022年にイギリスのドキュメンタリーテレビの調査で、製造1着につき6円しか労働者に報酬が支払われていないことが判明しました。ただし、多数のサプライヤーの中からひどい労働環境に該当したのは2ヶ所のみで、SHEINの労働規定からも逸脱した環境だったとのことで、故意にSHEINが直接的に劣悪な労働を指示していたとまでは言えないようです。また、報道を受けてSHEINは2022年末に1500万ドルを投資して施設を改善していくとの計画を発表しています。

商品以外の金額をとられて高くつくことはない?

商品が安くても「高額な送料」や「オプション料金」がかかるんじゃ…

SHEIN(シーイン)では注文確認画面で明記された金額以外を請求されることはありません。
楽天市場やAmazonでは金額を安い順にすると送料の高い商品が上位になったり、qoo10ではオプション料金が付加されて高くなったりすることがあるので心配ですよね。SHEINでは商品代金以外で追加される金額は最大でも送料の500円のみです。

注文した商品はちゃんと届く?

基本的に注文した商品はちゃんと届きます。
SNSでは届かないという人も見かけますが、詐欺ではなく、違う商品が届いたり、郵送事故で届かないことがあります。

違う商品が届いたり、郵送事故で届かない時は返金してもらえます。
アプリの「マイページ」にある「サポート」からチャット形式で問い合わせが可能です。24時間以内に返答がきますので対応もスムーズ。ただしサポートは日本語があまり上手とはいえないので、シンプルな文章で問い合わせてください。

商品の返品はできる?返金はしてもらえる?

SHEIN(シーイン)では届いた商品が不良品だった場合は返金してもらえます

SHEIN商品の返品・返金方法
  • ステップ1
    「マイページ」→「注文履歴」→「すべてを見る」で、返品したい商品のある注文の「商品を返品」をタップ
    SHEIN返品方法ステップ1
  • ステップ2
    返品理由と不良品画像を入力・アップロード
    SHEIN返品方法ステップ2
  • ステップ3
    「返金方法」「返品方法」を選択
    SHEIN返品方法ステップ3
  • ステップ4
    商品の返品コードをメモ
    SHEIN返品方法ステップ4
  • ステップ5
    好きな配送業者で配送(送料は負担)・領収書画像撮影
  • ステップ6
    カスタマーサポートに領収書を送信して送料返金してもらう

困った時にサポートへ問い合わせできる?

わからないことがあってもユーザーサポート機能としてチャットルームがあり、カスタマーサポートに簡単に問い合わせすることができます。

SHEINサポートへの問い合わせ手順
  • ステップ1
    TOPページ右下の「マイページ」
  • ステップ2
    マイページ「その他サービス」の「サポート」
    SHEIN-サポート1
  • ステップ3
    疑問点のカテゴリで「よくある質問」を確認し、自分の探している内容を検索
  • ステップ4
    疑問が解決しなかった場合は「カスタマーサービス」でチャット形式で質問
    SHEIN-サポート2
  • ステップ5
    24時間以内に回答があります
    SHEIN-サポート3

SHEIN(シーイン)で気をつけること

安全な支払い方法を選ぶ

SHEIN支払い方法

SHEIN(シーイン)には様々な支払い方法がありますが、安全性を重視するならコンビニ払いを使うのがおすすめです。SHEINでは2018年にハッキングによる個人情報漏洩が発生したためです。ただし、それ以降は個人情報漏洩は発生していません。

支払い方法安全性利便性保証
コンビニ払い
クレジットカード/
デビットカード
PayPal(ペイパル)
バンドルカード

コンビニ払い

利用可能コンビニ
ローソン
ミニストップ
ファミリーマート
セイコーマート

コンビニ払いはSHEIN(シーイン)で商品を購入してから3日以内にコンビニで代金を支払う方法です。通販サイトへクレジットカードなどの情報を渡さなくてよいので安心です。ただし、PayPal(ペイパル)やクレジットカードのように返金先が無いため、もし商品代金の返金となった場合「SHEINウォレット」というSHEINでしか使用できないポイントとして返金されるのでご注意ください。

コンビニ払いはクレジットカードなどの情報を渡さなくてよいが、返金される場合はSHEINでしか使えないポイントでの返金となる

さらに詳しいコンビニ払いの情報はこちら

クレジットカード/デビットカード

2018年の5月と2018年の8月の2回、ハッキングによりSHEIN(シーイン)の個人情報が盗まれた事件がありました。SHEINはサーバーにクレジットカード情報を保存しないため重大な情報は盗まれませんでした。2018年以降は万全の対策を行なっており、ハッキングや個人情報漏洩のニュースは見当たりません。
SHEINはMasterCard、VISAなどのサービスプロバイダーと直接提携しておりEC分野でAmazon並みの世界トップクラスのクレジットカードセキュリティを提供しているとのこと。

クレジットカードはもちろん便利ですが、PayPal(ペイパル)やバンドルカードのほうが安全性は高いといえるでしょう

PayPal(ペイパル)

PayPal(ペイパル)とはアメリカで1998年にサービス開始した老舗の決済サービスです。
このPayPalは取引にメールアドレスだけを使い、クレジットカード情報などを知らせる必要がなく安心して決済できる他、通販サイトの商品配送トラブルなどでも対応してくれるのが大きな魅力です。通販サイトでトラブルがあった時「個人の問い合わせでは対応してくれなかったのにPayPal(ペイパル)経由だと支払いを止められるので対応してくれる」という事例もあるようですので、まずはPayPalに登録するのがおすすめです。
Qoo10やAllExpressなどの他海外通販でも活躍します!
また、PayPal(ペイパル)に後述の「バンドルカード」を紐付けて決済することもできますよ。

PayPal(ペイパル)の取引で問題があったときの問い合わせ方

PayPal(ペイパル)なら通販サイトにクレジットカード情報を渡さなくて良い上に、万が一通販サイトがトラブルに対応してくれない場合でも代わりに対応してくれます

VANDLE CARD(バンドルカード)

Paypal(ペイパル)よりも更に安全な支払い方法は「バンドルカード」です。
銀行口座やクレジットカードを持っていなくても「バーチャルカード」を発行してコンビニからチャージすれば、本物のクレジットカードと同じように決済ができ、一切手数料もかかりません。保護者の同意があれば未成年でも作成できます。
バンドルカードの番号だけを通販サイトに伝え、おかしいなと感じたらすぐにアプリでバーチャルカードを利用停止にできるので、安心してショッピングを楽しむことができますよ。
ただし、発行されるバーチャルカードは「Visaプリペイドカード」です。プリペイドカードには不正利用があった場合の保障が無いので注意してください。バンドルカードをPayPal(ペイパル)に登録すれば、トラブルの際の問い合わせにも対応してもらえるので更に安心ですね。

バンドルカードは銀行口座やクレジットカードを持っていなくても発行できるVisaプリペイドカード。いつでも利用停止できてチャージした分だけしか決済できないので安心

スマホ決済サービス

SHEINはPayPay/ApplePay/GooglePayなどのスマホ決済サービスには対応していません。

代引き/着払い

SHEINは代金引き換え/着払いには対応していません。

銀行振込

SHEINは銀行振込には対応していません。

まとめ

PayPal(ペイパル)×バンドルカードがおすすめ!
安全性重視ならコンビニ払い、利便性重視ならクレジットカード

商品に問題があるならサポートへ連絡する

SHEIN配送・梱包

SHEIN(シーイン)で注文した商品は郵送事故などのケースを除きちゃんと届きます。
商品が届くまでの配送期間は目安5〜10日、2000円以上の注文で送料無料、商品の追跡機能もあります。事故などで商品が届かない場合や破損している場合にもしっかり対応してもらえます。

梱包は大丈夫?破損や汚れがあった時はどうなるの?

段ボールでは届かず、ビニール袋に入っています。
壊れやすい商品はビニール袋の中に段ボールや緩衝材が入っています。ピアスの金具が曲がっていることもありましたが、手で曲げれば戻りますし、気になるような破損があった事はほぼありませんでしたし、酷い破損や汚れがあった場合はサポートへ問い合わせれば返金してくれます。

梱包破損があった場合
SHEINで梱包破損があった場合

これまでの配送で一度だけ、梱包ビニールに穴が空いていたことがあります。その場合、穴が空いた箇所に透明テープが貼られて「確認お願いします」のシールが。担当者名もあり佐川急便に問い合わせをすればしっかり対応してくれます。

配送期間は5〜10日、それ以上かかる場合もあるので余裕をもって注文

SHEIN(シーイン)の配送期間は5〜10日とされていますが、時々こんな表示が出て配送が遅れる場合もあります。

SHEINの配送期間は5〜10日、それ以上かかる場合もあるので余裕をもって注文

天候などによっては10日以上かかりますので、商品を使う予定の日がある場合は、余裕をもって半月前には注文するのがおすすめです。筆者は1年間で16万円分の商品を注文しました。早ければ5日で届くこともありましたが、ほとんどは届くまでに8〜13日くらいかかることが多かったです。

送料はいくら?

注文金額が2,000円未満の場合の送料は500円、2,000円以上なら送料無料です。

注文金額送料
2,000円未満500円
2,000円以上送料無料

初回注文の場合は送料無料クーポンがつきますので活用しましょう!

荷物の追跡機能はある?発送通知はくる?

SHEINの荷物の追跡機能はある?発送通知はくる?
実際の追跡画面

マイページの「注文履歴」に「未払い」「処理中」「出荷されました」「返品」という配送状況のステータスが表示されます。商品が出荷されると「出荷されました」というステータスになります。商品を選択する画面にある「追跡」をタップすると商品の詳しい配送状況が表示されます。

SHEIN配送について詳しくはコチラ!

住所を登録しないと注文できない?コンビニ受け取りはできないの?

住所を書きたくない、家族に内緒で買ったので家に届くと困る…そんな時にコンビニ受け取りをしたいですよね。しかしSHEIN(シーイン)の商品はコンビニ受け取りができないんです。ではどうするかというと、配送状況を確認して、その時使われた配送会社に電話して営業所に取りに行くしかありません。

他の情報サイトでは郵便局留めなどの方法も提示していますが、商品は日本郵政以外に佐川やヤマトにも届くので、それらの配送業者が郵便局に商品を持っていっても郵便局は受け取ってくれないんです。受取先不明の商品になるリスクがあるのでオススメしません。

海外通販なのに送料が安いのはなぜ?

海外通販をすると「関税」、「通関手数料」、「国際送料」がかかってくる場合があります。それなのにSHEIN(シーイン)は2,000円以上で送料無料です。国内ですら5,000円以上送料無料などが一般的なのに、安すぎますよね。SHEINは国によって様々ある法律をうまく利用して送料を安くしているんです。

アメリカでの輸入関税は無料

アメリカでは個人輸入の場合は関税が無料になります。実店舗を持つ大手ブランドは企業として輸入することになるため関税がかかります。店舗をもたないSHEINだけが「個人輸入扱い」という方法でユーザーに安い送料で商品を届けることができるのです。

まとめ

①注文金額は2,000円以上で無料
②商品が届くまでおよそ10日ほどかかる
③届かないときはユーザーサポートへ問い合わせする

サイズ感の違いに注意する

SHEINのサイズ感は?

SHEINのサイズ感は?

SHEIN(シーイン)などの通販のみで実店舗のないブランドで心配なのがサイズ感です。SHEINは海外ブランドなので日本人のサイズよりもワンサイズ大きめの商品が多いので注意してください。商品のサイズ感で失敗しないポイントを紹介します。

point①商品ごとの「サイズガイド」をチェック

商品ごとにある「サイズガイド」の項目を確認してウエストサイズを確認してみましょう。2つの画像でもサイズが違うことがわかると思います。このように商品ごとのサイズを確認しておけば自分にあったサイズが見つかります。

海外基準のサイズ表記に注意

バスト・ウエスト・ヒップなど「長さの単位」はCM切り替えされていますが、靴は表記が海外基準となっており、バストのカップ数は時々アメリカ表記になっている事がありますので、ここで一覧にしておきますね。

靴のサイズ

ヨーロッパ表記になっていますが、サイズを選択すると「商品の測定方法」という項目が表示され、そこに「足の長さ:〇〇cm」とcm表記も出てきます。ただ、最初の選択のときに迷ってしまいますよね。

日本21.522.022.523.023.524.024.525.025.526.0
SHEIN33343536373839404142
バストサイズ

ほとんどが日本サイズで表記されていますがプロフィールメニューなどでアメリカ表記になっています。

日本A65B65C65D65E65日本A70B70C70D70E70
SHEIN30A30B30C30D30DDSHEIN32A32B32C32D32DD
日本A75B75C75D75E75日本A80B80C80D80E80
SHEIN34A34B34C34D34DDSHEIN36A36B36C36D36DD
日本A90B90C90D90E90日本A95B95C95D95E95
SHEIN38A38B38C38D38DDSHEIN40A40B40C40D40DD
point②「マイサイズ」を入力
SHEINのpoint②「マイサイズ」を入力

プロフィール設定にある「マイサイズ」はご存知ですか?この項目、現在はただ入力ができるだけなのですが、海外版SHEINでは商品ページで「マイサイズを元に算出したおすすめサイズ」が表示されるんです。残念ながら日本語版ではまだその機能がリリースされていないようですが、今後リリースされたときには是非参考にしたいですよね。自分のサイズを忘れた時に確認することもできますので、入力しておきましょう。

まとめ

①商品ごとにあるサイズガイドを確認!
②自分の「マイサイズ」を入力!

サイズがバラバラ

例えば同じデニムパンツを見たとして、

SHEINの購入画像1
SHEINの購入画像2

このように同じSサイズでも64~82cmとかなりのバラつきがあります。ターゲットユーザーは勿論、デザイナーも含めて多国籍であるため、日本の通販サイトの感覚での「このブランドでは自分は○サイズ」というような購入の仕方は難しいのでご注意を。

商品の高額転売に注意

SHIENの商品の高額転売に注意

高価な転売サイトに注意

「SHEIN 通販」などで検索をすると一番上に海外ブランドのセレクトショップがでてきますが、以下のようにかなり高額になっている場合も。(画像左がセレクトショップ、右が公式サイト価格)

SHEINを偽る高価な転売サイトに注意
セレクトショップ公式価格
6,380円1,556円
4,824円の差(約4倍)
SHEINを偽る高価な転売サイトに注意2
セレクトショップ公式価格
2,980円112円
2,868円の差(約26倍)

元値が激安のため、かなりの値上げをしても知らない人は気付きにくいのかもしれませんね。とくに「シーイン」で検索したときに公式サイトの次に表示される「waja」という海外ファッションサイトでは、個人のバイヤーが海外の服を買い付けて自由な値付けで販売しており上記のような高額な価格で商品が売られていますので要注意です。検索上位に正規価格の“26倍の値段で売る通販サイトがあるなんて驚きですね。

Twitter・Instagramにも転売サイト多数

通常の投稿・広告とものファッション系サイトでかなり多く見かけますのでご注意ください。

セレクトショップなどの通常店舗でも転売されていることも

日本でリリースしたばかりなため、これまでブランドの価格を知らない人たち向けに販売されていたものがまだ検索上位にいるのが現実のようです。検索のときは慎重になりましょう。

まとめ

SHEINの商品を日本で買って損をすることも…かならず公式サイトから購入しましょう

商品クオリティは当たり外れアリ

100円ほどの値段のアクセサリーなどもたくさんあるSHEIN(シーイン)。大量生産技術でコスパのいい高見え商品もありますが、勿論値段相応の商品もたくさんありますので心づもりはしておきましょう。(とはいえ、ネットの反応をみると概ね「思ったより良かった!」という声がほとんどです)

SHEIN(シーイン)の口コミ・評判

商品の悪い口コミの調べ方

商品の悪い口コミを確認したい場合は星3で検索するのがおすすめです。
「レビュー」で星1〜2の評価をつけると「なぜ低評価なのでしょうか?」と質問がでてきて、配送不備など致命的な場合でしか低評価をつけられません。そのため、悪い評価の口コミをつけにくい仕組みになっているためです。

商品の口コミ、評判

良い口コミ

「安すぎるから期待してなかったけど思っていたより良かった」「アタリだった!」

悪い口コミ

「布がペラペラだった」「安っぽかった」

10~20代向けの韓国・原宿系ファッションで口コミを投稿している人が多い印象です。

支払い方法の口コミ・評判

コンビニ払いに対応して助かるという意見が多数。安全性を重視する方や、クレジットカードを持っていない未成年の方には便利ですね。しかし、コンビニ払いは商品に不備があったときの返金対応の返金先がないため、SHEINポイントでの返金となるので注意してください。

商品が届くまでの口コミ・評判

SHEIN(シーイン)へ注文した商品が届くまでの追跡を、楽しく見守っている人が多いようです。

まとめ

商品・配送は良かったという声多数

サイズ感の口コミ・評判

SHEINのpoint③口コミをチェック!

SHEIN(シーイン)では商品ごとにサイズが違う事に加えて、「海外のオープンな感覚で口コミを書いてくれるユーザーがいる」という強みがあるんです。日本だと自撮りをアップするのは恥ずかしいという感覚が浸透しておりなかなか試着した画像をアップしてくれませんが、海外のユーザーがしっかりと試着した全身画像をアップしてくれている事が多いのはかなり嬉しいです。自分に似た体型の口コミ画像を探してみましょう。

SHEIN(シーイン)はなぜ安い?

SHEINはなぜ安い?安い理由は?

SHEIN(シーイン)の服の価格はなんと、トップス:200円~、ボトムス:250円~、ワンピース:300円~、アウター:450円~という超激安価格。安い理由は、以下の6つが挙げられます。

実店舗を持たず、店舗費用や人件費を削減

SHEINは世界220カ国に展開しているブランドですが、どの国にも基本的に店舗はありません。ポップアップイベントなどで一時的な店舗はある場合もありますが、継続的な家賃・人件費のかかる体制で運営をしていないということはそれだけで経費が大幅に削減されるんです。

最新AI技術で服の企画にかかる調査・デザインの人件費を削減

SHEINは通常の企業が調査員を使って市場調査し、デザイナーを使ってトレンドを予測したデザインの服を作っている部分を最新のAI技術で自動化しています。これにより1つのデザインにかかる人件費を削減し、毎日平均6000点の新商品の発売、常時60万点以上の商品展開という圧倒的に商品量を220カ国に薄利多売する、ファストファッションブランドの中でトップクラスの物量を提供しているんです。

最新モニタリング技術で生産量を最適化し、在庫コストを削減

通常のアパレル企業が「過去の実績や市場調査から人力で販売見積もりを算出して予測」しているのに対して、SHEIN(シーイン)は「最新の販売モニタリング技術を使用して緻密な計算のもと生産数を計算」しています。これによって過剰に服が余ってしまいコストになったり、逆に在庫が足りず何度も生産をかけてコストになったりすることなく、生産量を最適化して価格を下げているんです。

倉庫から直接ユーザーに届けることで輸送費を削減

通常の企業は「商品企画→海外生産→船で日本に運送→日本到着後倉庫や店舗への運送→オンラインや店舗で発売→日本の消費者」という長い手順と高い送料をかけているのに対して、SHEIN(シーイン)は「工場付近のメガ倉庫から世界中の消費者に直接お届け」という最短ルートで配達をしています。これにより高い配送料や人件費をかけることなく商品を販売しているんです。

店舗倉庫から直接届けることで個人輸入扱いになり関税をカット

通常企業が服を売るには企業が日本へ商品を輸入して関税を支払いますが、SHEINに店舗はないので、通販をするときには「個人が海外から商品を輸入した」という扱いになります。個人の輸入の場合1万6666円までの買い物であれば関税や消費税、通関手数料がかかりません

1万6666円以上買い物をした場合は、関税が発生し荷物を受け取る際に支払う必要がある場合もでますが、その時に注文した商品の内容などによって左右されるため、運が悪ければ関税がかかる連絡がある場合も。しかしその場合SHEINが関税を一部負担してくれるシステムもありますので、詳しくはこちらの記事をご覧ください!

常に20%オフのクーポンを発行、定期的なセールも

どんなブランドでも常にセール品はありますが、SHEINは圧倒的な量の商品を常に動かしているため、商品の値下げも頻繁に行われています。セールも定期的に行われており、通常価格で安い商品がさらに破格の値段になっていることも。特にその日限定の「タイムセール」は特に安くなっている商品が多いです。

SHEIN(シーイン)とは?

どんな通販サイト?

世界220ヶ国で展開されている有名ブランド

SHEIN(シーイン)は2008年に設立されたファストファッションブランドで、アメリカや欧州をメインターゲットに220ヶ国に展開し、若者を中心に支持を得ています。
日本では2020年12月に日本語版がリリースし、それまでは英語サイトを使ってドルで支払いをしないと買うことができませんでした。多くの国で販路を拡大できているということは、それに見合った商品の品質や多くの顧客からの信頼を得ている証です。

販売ターゲットは全世界、売上の半分はアメリカ

SHEIN(シーイン)はアメリカなどの欧州で圧倒的な人気です。
売上の半分はアメリカというので、その人気ぶりがわかりますね。日本では韓国ファッション系の服が人気ですが、アメリカでは西海岸風の、セレブで個性の光るようなファッションがとくに受けているようです。各国のニーズに合うファッションジャンルの豊富さも人気の秘訣かもしれません。

「Z世代」というデジタルネイティブな若い世代が支持

SHEIN(シーイン)の特徴としてよく挙げられるのが、「若い世代しか知らない」ということ。
デジタルネイティブな若者に認められるには「比較検索しながら通販だけで買うことに慣れている人たちに認められる安さと品質のバランス」が必要です。SHEINはもともとWEBマーケティングをしていた会社だけあり、ユーザーの求める商品のバランスを掴むのが上手いんですね。

どのくらい有名なブランドなの?

SHEIN(シーイン)世界のファストファッションブランド売上TOP10に入っている超有名ブランドです。日本に上陸したのが最近な上に、メインの市場はアメリカ、さらにターゲットはデジタルネイティブな若者ですので、国内での知名度は高くないです。

1位ZARA3兆5,659億円
2位SHEIN約2兆6000億円(推測)
3位H&M2兆4,341億円
4位UNIQLO2兆1,329億円
5位GAP1兆9,278億円
6位Primark8,653億円
7位Victoria’s Secret7,831億円
8位NEXT5,183億円
9位Lulu Lemon7,221億円
10位しまむら5,836億円
ファッションブランド2021年売上ランキング
順位ブランド売上
1位ZARA3.58兆円
2位SHEIN3.54兆円
3位H&M2.41兆円
4位UNIQLO2.13兆円
5位GAP1.93兆円
6位Calvin Klein,Tommy Hilfiger1.06兆円
7位ネクスト0.72兆円
8位アメリカンイーグル0.58兆円
9位ラルフローレン0.51兆円
10位アバクロンビー&フィッチ0.43兆円
2022年ファッションブランド売上

SHEINは未上場企業のため推測ですが、売上は2021年の6位から2022年の2位へ急成長しており、ユニクロを抜いたことで注目されています。

なぜ日本では無名のブランドなの?

SHEIN(シーイン)の日本への本格的な進出は2021年の春からです。
それまでは日本語対応していないため英語を日本語訳し、$表記を円に自分で計算して購入する必要がありました。いくら安くてもそこまで手間をかける人は少なく、一部の流行に敏感な人だけが使っていました。

現在は日本語サイトがオープンし、売上ユニクロ越えということでメディアでも取り上げられ認知されています。

安全なブランドなの?

SHEIN(シーイン)安全なブランドと言えます。
まだ日本での認知度が低く、「どんなブランドかわからない」「日本語が不自然な事がある」「サイトのつくりがQoo10やAllExpressに似ていて悪いものもありそう」など、不安になる人も多いのですが、基本的にはしまむらなどと同じファストファッションブランドです。そのため、Qoo10やAllExpressと違って購入した商品の販売元を確認する必要がなく安全度が高いと言えるでしょう。

ブランドの歴史

SHEINの歴史
  • 2008
    中国で前身となる会社が設立

    中国の南京で、「南京希音電子商務有限公司」という企業が設立。
    WENマーケティングやウエディング事業をメインにしていました。

  • 2012
    Sheinside」立ち上げ

    事業の中でウエディング向けブランド「Sheinside」を立ち上げ、ECサイトをオープン

  • 2014
    アメリカ向けファストファッションブランド「SHEIN」設立

    ブランド名をSHEINに改めファッション事業に注力

  • 2020.12
    日本進出

    日本語版サイト・アプリをリリース

  • 2021.5
    アプリDLランキングでAmazonを抜く

    iOSプラットフォームにおけるアプリのダウンロード数でAmazonを抜いて一位に

  • 2021.6
    シンガポールに本社を置く

    Roadget Business PTE. LTD.運営に

  • 2022.8
    売上ユニクロ越えで実質世界4位に

  • 2022.11
    世界初の常設店舗が原宿にオープン

    実店舗にあるQRコード読み込みで商品を通販する形態のお店です。

  • 2022.12
    2022年の売上3.54兆円、世界2位に

どこの国の会社?

SHEINから届いた商品たち
届いた商品たち
本社所在地シンガポール
拠点中国(南京、广州、深圳)、アメリカなど
設立2008年
展開地域アメリカ、ヨーロッパを中心に150カ国以上
業態越境EC

SHEIN(シーイン)シンガポールに本社のあるグローバルファッションブランドです。
正しく言うと中国で設立されて現在はシンガポールに本社があるアメリカ市場向けのブランドで、売上のほとんどもアメリカです。SNS総フォロワー数が4,700万人を超えており、2021年にはアプリのダウンロード数が1.9億回を超え、Amazonを超えたファッションブランドとして一躍有名になりました。激安価格・多彩な商品展開・欧米人モデルを使ったしっかりした商品画像により世界中のティーン世代に受け入れられたブランドです。また、2022年には売上がユニクロを越え日本でも一躍注目を浴びるようになりました。

店舗は日本にある?

SHEIN(シーイン)は現在日本にのみ常設店舗があります。
通販特化型のブランドのため、基本的には期間限定のストアのみでしたが、2022年に原宿に常設店舗がオープンしました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

日本語や日本円で通販できる?

日本語、日本円で通販できます。
2021年からアプリやサイトは日本語に対応しています。

どこの国から発送される?

SHEIN(シーイン)の商品は中国から発送されます。
アメリカの会社ですが商品管理は中国で行っているようで、注文のタイミングや商品によって中国のどこの地域からの発送になるかが決まるようです。郵送ルートもタイミングによるため、上海、香港など様々なところを経由しています。

配送期間は注文から5~10日

注文からおよそ5〜10日で配送されます。
配送方法は「お急ぎ便」のみです。過去「通常便」という時間のかかる配送方法があったためこのような名称になっています。

送料は500円。2,000円以上または初回注文は送料無料

送料は500円ですが、2,000円以上または初回の注文は送料無料になります。

未払いかつ未発送の注文はキャンセルできる

料金未払い、未発送の注文に限り、住所の変更や注文のキャンセルが可能です。
注文後に商品を追加したり、発送後のキャンセルはできません。

条件が揃えば返品、交換できる

返品

セール品など返品不可商品以外は返品可能です。
送料を除く商品の全額が返金されます。マイオーダーの「アイテムを返品する」ボタンから手続きが可能です。

交換

商品が新品同様の状態であれば交換可能です。
商品到着後30日以内、未使用、未洗濯、未破損状態で、元のタグをすべて付けて返品してください。

返金

商品に不備があった場合、返品対応してくれます。