話題のファッションブランド「SHEIN(シーイン)」、一体どこの国の会社なのか、どこの国から発送されるのか、店舗は日本にあるのか、安心して商品を買うために知りたい情報をまとめました!
どこの国から発送されるの?
SHEIN(シーイン)の商品は中国から発送されます。
アメリカの会社ですが商品管理は中国で行っているようで、注文のタイミングや商品によって中国のどこの地域からの発送になるかが決まるようです。郵送ルートもタイミングによるため、上海、香港など様々なところを経由しています。
配送期間は注文から5~10日
注文からおよそ5〜10日で配送されます。
配送方法は「お急ぎ便」のみです。過去「通常便」という時間のかかる配送方法があったためこのような名称になっています。
2,000円以上の注文で送料無料
2,000円以上の注文、または、初回注文限定で注文金額が2,000円未満でも送料無料になります。
終了期間の設定されていないキャンペーンのため、今後終了する可能性がありますので注意してください。
未払いかつ未発送の注文はキャンセルできる
料金未払い、未発送の注文に限り、住所の変更や注文のキャンセルが可能です。
注文後に商品を追加したり、発送後のキャンセルはできません。
条件が揃えば返品、交換できる
返品
セール品など返品不可商品以外は返品可能です。
送料を除く商品の全額が返金されます。マイオーダーの「アイテムを返品する」ボタンから手続きが可能です。
交換
商品が新品同様の状態であれば交換可能です。
商品到着後30日以内、未使用、未洗濯、未破損状態で、元のタグをすべて付けて返品してください。
どこの国の会社?
国 | アメリカ |
設立 | 2008年 |
展開 | 世界150ヶ国 |
業態 | 通販のみ |
SHEIN(シーイン)はアメリカ発ファッションブランドです。
日本ではまだ知名度が低いですが、世界中で展開しており、2021年5月17日にアメリカで最もダウンロードされたショッピングアプリとなったほど有名なブランドです。
中国や韓国のブランドではという勘違いも多いのですが、正しく言うと中国で設立されて現在はシンガポールに本社があるアメリカ市場向けのブランドで、売上のほとんどもアメリカです。SNS総フォロワー数が4,700万人を超えており、2021年にはアプリのダウンロード数が1.9億回を超え、Amazonを超えたファッションブランドとして一躍有名になりました。激安価格・多彩な商品展開・欧米人モデルを使ったしっかりした商品画像により世界中のティーン世代に受け入れられたブランドです。
店舗は日本にある?
SHEIN(シーイン)は現在日本にのみ常設店舗があります。
通販特化型のブランドのため、基本的には期間限定のストアのみでしたが、2022年に原宿に常設店舗がオープンしました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
日本語や日本円で通販できる?
日本語、日本円で通販できます。
2021年からアプリやサイトは日本語に対応しています。
ブランドの歴史
- 2008中国で前身となる会社が設立
中国の南京で、「南京希音電子商務有限公司」という企業が設立。
WENマーケティングやウエディング事業をメインにしていました。 - 2021「Shein side」立ち上げ
事業の中でウエディング向けブランド「Sheinside」を立ち上げ、ECサイトをオープン。
- 2014アメリカのファッション「SHEIN」設立
ブランド名をSHEINに改めファッション事業に注力
- 2020.12日本進出
日本語版サイト・アプリをリリース。
- 2021.5アプリDLランキングでAmazonを抜く
IOSプラットフォームにおけるアプリのダウンロード数でAmazonを抜いて一位に。
- 2021.6シンガポールに本社を置く
Roadget Business PTE. LTD.運営
- 2022.11世界初の常設店舗が原宿にオープン
実店舗にあるQRコード読み込みで商品を通販する形態のお店です。
SHEINの届いた〜!
— マチルダ (@machiruda_r) October 11, 2021
100円とか200円とかやのに
これは当たり👏🏻👏🏼👏🏽👏🏼👏🏻 pic.twitter.com/a8VcQuEZcp
どのくらい有名なブランドなの?
SHEIN(シーイン)は世界のファストファッションブランド売上TOP10に入っている超有名ブランドです。
日本に上陸したのが最近な上に、メインの市場はアメリカ、さらにターゲットはデジタルネイティブな若者ですので、国内での知名度は高くないです。
1位 | ZARA | 3兆5,659億円 |
2位 | SHEIN | 約2兆6000億円(推測) |
3位 | H&M | 2兆4,341億円 |
4位 | UNIQLO | 2兆1,329億円 |
5位 | GAP | 1兆9,278億円 |
6位 | Primark | 8,653億円 |
7位 | Victoria’s Secret | 7,831億円 |
8位 | NEXT | 5,183億円 |
9位 | Lulu Lemon | 7,221億円 |
10位 | しまむら | 5,836億円 |
SHEINは未上場企業のため売上は推測ですが、2021年6位から2022年2位という急成長でユニクロを抜き注目されています。
JAFCOやSequoia、IDG Capitalなど有名VCから一通り出資を受けてきた越境アパレル領域の隠れデガコーンSHEIN(Val150億万ドル超)
— Ushi_Chou (@ChouYusi) August 5, 2020
パッと見ると中国発だと全然分からないくらいグローバル感に溢れていてインスタ映えも良さそうで、
西海岸のインフルエンザーがプロデュースしていそうなブランドでした🍹 https://t.co/z2I1HbgWOd pic.twitter.com/KRuY9toHy3
なぜ日本では無名のブランドなの?
各国で展開してきたSHEIN(シーイン)ですが、日本への進出は2021年の春からです。
それまでは日本語対応していないため英語を日本語訳し、$表記を円に自分で計算して購入する必要がありました。いくら安くてもそこまで手間をかける人は少なく、一部の流行に敏感な人だけが使っていました。
しかし現在は日本語サイトがオープンし、どんな人でも購入が可能になりました。レビューなども日々増えていますので、これからが楽しみなブランドですね。
ヘビーユーザー確定した( ᷇࿀ ᷆ )
— 亜 (@78Ve5) June 29, 2021
配送が早ければなお良いけどこんだけデザインよくて安いから全然我慢できる
#shein購入品 pic.twitter.com/L5JLQT0nCB
安全なブランドなの?
SHEIN(シーイン)は安全なブランドと言えます。
まだ日本での認知度が低く、「どんなブランドかわからない」「日本語が不自然な事がある」「サイトのつくりがQoo10やAllExpressに似ていて悪いものもありそう」など、不安になる人も多いのですが、基本的にはしまむらなどと同じファストファッションブランドです。また、サイト内の商品全てがSHEIN(シーイン)というブランドの商品です。そのため、Qoo10やAllExpressと違って購入した商品の販売元を確認する必要がなく安全度が高いと言えるでしょう。
クレジットカードは不安?海外通販でおすすめの支払い方法
SHEIN(シーイン)に限らず、海外通販でおすすめの支払い方法は「PayPal」です。
アメリカで1998年にサービス開始した老舗の決済サービスで、世界中で使われています。PayPalは取引にメールアドレスだけを使い、クレジットカード情報を入力する必要がなく安心して決済できます。まずはPayPalに登録するのがおすすめです。Qoo10やAllExpressなどの他海外通販でも活躍します!
なぜ安いの?気をつけることは?
他海外通販と違い、商品画像がしっかりと実物に近いと評判のSHEIN(シーイン)ですが、注意点もあります。
サイズがバラバラ
例えば同じデニムパンツを見たとして、
このように同じSサイズでも64~82cmとかなりのバラつきがあります。ターゲットユーザーは勿論、デザイナーも含めて多国籍であるため、日本の通販サイトの感覚での「このブランドでは自分は○サイズ」というような購入の仕方は難しいのでご注意を。
高価な転売サイトに注意
有名な古着屋、SHEINの服をvintageつって6000円で売ってたけどSHEINのことだから元は800円くらいだったんだろうな、vintageとは??
— むすび (@__hakumai____) August 26, 2021
現在「SHEIN 通販」で検索をすると一番上に海外ブランドのセレクトショップがでてきますが、以下のようにかなり高額になっている場合も。(画像左がセレクトショップ、右が公式サイト価格)
セレクトショップ | 公式価格 |
6,380円 | 1,556円 |
セレクトショップ | 公式価格 |
2,980円 | 112円 |
元値が激安のため、かなりの値上げをしても知らない人は気付きにくいのかもしれませんね…。とくに「シーイン」で検索したときに公式サイトの次に表示される「waja」という海外ファッションサイトでは、個人のバイヤーが海外の服を買い付けて自由な値付けで販売しており上記のような高額な価格で商品が売られていますので要注意です。検索上位に正規価格の“26倍”の値段で売る通販サイトがあるって……正直ビックリですね。
日本でリリースしたばかりなため、これまでブランドの価格を知らない人たち向けに販売されていたものがまだ検索上位にいるのが現実のようです。検索のときは慎重になりましょう。
商品クオリティは当たり外れアリ
100円ほどの値段のアクセサリーなどもたくさんあるSHEIN(シーイン)。大量生産技術でコスパのいい高見え商品もありますが、勿論値段相応の商品もたくさんありますので心づもりはしておきましょう。(とはいえ、ネットの反応をみると概ね「思ったより良かった!」という声がほとんどです)
レビューに注目!
様々な国の商品レビューが掲載されており、日本人のレビューが参考になるのは勿論外国の人は日本よりも気軽に試着画像をアップしてくれているのでかなり参考になります。購入の際は必ずレビューを見てみましょう。
ファッション傾向や取り扱いジャンルは?
商品は多様ですが海外特有の個性的なデザインや配色などはZARAやH&Mに傾向が似ています。
ストリートカジュアル・エレガントなものが多めであったりタイトなデザインが目を引きますが、多数のデザイナーにより幅広いジャンルが網羅されていますし、ユーザーの好みや体型に合わせたコンテンツも多数あります。
大きなサイズ:PLUS SIZE(プラスサイズ)
PLUS SIZE(プラスサイズ)はXL~5Lまでのゆったりしたプラスサイズを扱うコンテンツ。通常のサイトでは商品のサイズからプラスサイズがあるか確認しなければいけませんが独立コンテンツなので見やすいですし、更に「プラスサイズオリジナルデザイン」の商品も!これは痩せ型さんの多い日本にはない嬉しい配慮ですね。モデルさんの体型も参考になります。
イベント:SHEIN X(シーインエックス)
SHEIN X(シーインエックス)のコンテンツは毎月30名ほどのデザイナーをピックアップしてデザイナーごとに商品を紹介するという新しい試みです。気に入ったデザインの服を作ったデザイナーを知ることができ、他の商品も確認できるのは好みの服を探すのにピッタリです。
キッズ・メンズも商品豊富!更には家具・雑貨・ペット用品も!
通販専用サイトの場合、在庫をへらすためにもターゲットを絞ってGRL(グレイル)のように「若い女性商品」のみ作ったりするのですが、SHEIN(シーイン)はレディース、プラスサイズ、キッズ、メンズ、更には家具や雑貨、ペット用品まで幅広く扱っています。
SHEINどこの国に関するQ&A
- Qどこの国から発送されるの?
- A
工場や倉庫がある中国や香港から発送されます。
- Q届くまでの配送期間は?
- A
注文から5~10日かかります。
- Qどこの国の会社?
- A
SHEIN(シーイン)は2008年にアメリカで設立されたファッションブランドです。