かかとのガサガサをどうにかしたい!
みなさん足裏やかかとのガサガサってどうしてますか?
私は放置し続けて、かかとがこんなことになってしまいました。

かかとが乾燥しすぎて固くなってしまいました。白く見えるところは皮膚がトゲトゲにささくれ立っていて、触るとちょっと痛い。ストッキングが破れそうになることもあります。

このかかとをどうにかしたいけど、お金はかけたくない…
※そんな思いで前回挑戦したダイソーの「フットマスクパック」の記事はこちら
今回は、またまた100均ダイソーで発見したフットケア商品「シリコーンかかとパック」を試して、ガサガサかかとに効果があるのかどうかを検証します!
100均ダイソーのシリコーンかかとパックはこちら


ダイソーの「シリコーンかかとパック」のパッケージです。繰り返し使えて価格は110円(税込)。
かかとにスキンケアクリームを塗ってからこのシリコーンかかとパックを履きます。パッケージには「スキンケアクリームを塗ってかかとつるつる」とあります。
中を開けると


シリコン素材のかかとパックが2枚。これを履くと、ちょうどかかと部分にシリコンが当たるようになっています。
検証!はたしてかかとケアしてくれるのか
この「シリコーンかかとパック」が固くなってしまったかかとにどれほどの効果があるのか検証してみたいと思います。


検証に使ったアイテムがこちら


シリコーンかかとパックをつける前に塗るスキンケアクリームとして「ニベアクリーム」と、かかとの乾燥度を計測するために「美ルル スキンチェッカー」を用意しました!
「美ルル スキンチェッカー」は、お肌に当てるだけで、水分、脂分を測定してくれる美肌測定器です。このスキンチェッカーを使って保湿用ひじカバーをつけたまま寝た翌朝、水分と脂分がどう変化するのか検証します。
最も良いお肌の状態は、水分が40~50%、比率が水分8:脂分2の状態と言われています
検証開始


このかかとがどうなるのか…


パックする前のかかとを測定
水分=18% 脂分=34%
最も良いお肌の状態は、水分が40~50%、比率が水分8:脂分2の状態。つまり、今のかかとは、水分がかなり足りていないということになります。


「ニベアクリーム」をかかとに塗ってから、かかとパックを履きます。
履き心地はいい!シリコン素材がよく伸びるので、きつくなく、履いているのを忘れてしまいそうです。
しかし、歩いてみると、かかと部分に塗ったクリームがぬるぬるすべります。歩き心地悪いので、じっとしてるときに使ったほうがよさそうです。


では、このまま1時間放置します。
かかとパックの隙間からクリームが漏れ出したり、パックがズレてしまったりといったトラブルはなし。
さーて、どうなかったかな??
検証結果


パックをとると、
ガサガサが目立たなくなってる!!
さきほどまでは蜘蛛の巣のようなひび割れがあったのに、なくなっています。しかし、指で触ると、若干ガサガサがありますね。


スキンチェッカーでかかとを測定すると
水分=36% 脂分=35%
水分量が増えた~!やった~!
水分は18%→36%と増えました!
脂分は34%→35%でほぼ変わりなし!
まとめ
ダイソーの「シリコーンかかとパック」を1時間使い、かかとの水分量が改善し、カサカサも少なくなりました!
このかかとパックのいい所は繰り返し使えること!お金をかけずにかかとをスベスベにするために、何度も使ってみたいと思います。
ダイソーの「フットマスクパック」についても検証しています